年始にASEAN主要6カ国の2024年の主な出来事を振り返り、紹介するセミナー機会をいただいた。
全てを網羅すると冗長になるため、主要な出来事の中でも特に印象的だったものを抜粋して紹介する。
なお、本稿で取り上げたニュースは私見に基づくものであり、客観的なものではないことをご了承いただきたい。
■インドネシア
ジョコウィ大統領の任期終了 | 2014年から2024年までの10年間、インドネシアを率いたジョコ大統領の任期が10月に終了。インフラ開発や経済改革を中心にした政策が高く評価された |
OECDへの加盟申請 | 2045年までの先進国入りを目指し2月にOECDへの加盟協議を正式に開始。5月にインドネシアの「OECD加盟ロードマップ」が採択された。3年以内の加盟を目指す |
プラボウォ大統領の就任 | 元軍高官のプラボウォ氏が第8代大統領に就任。経済成長やインフラ開発、汚職撲滅等を掲げるが、ポスト・ジョコ時代をどう舵取りするかが注目される |
■マレーシア
投資流入・貿易輸出増による好調な経済 | 投資増や輸出回復に伴いGDP成長率が前年比5%超を記録する可能性。貿易輸出も大きな成長が見込まれる |
SST(売上・サービス税)の引き上げ | 2024年3月にサービス税率が6%から8%に引き上げられた。政府の財政基盤強化を図るが、消費への影響が懸念される |
EUとのFTA交渉再開を閣議承認 | 9月に、EU側の合意があれば、マレーシアはFTA交渉再開の準備ができているとする声明を発表。12年ぶりの交渉再開が期待される (2025年1月に交渉再開) |
■フィリピン
マルコス大統領と副大統領ドゥテルテの緊張関係 | ドゥテルテ副大統領の発言が内閣の辞任や政治的緊張を招き、11月には暗殺発言まで飛び交う状況に発展。政権内での対立が国民に混乱をもたらした |
中国のスパイがフィリピンで活動 | 中国国家安全保障部のスパイがフィリピンで記者を装って活動していたことが発覚。これを受けて、フィリピンは防衛体制を強化し、外国人活動家の規制を再検討 |
OFWs (海外労働者)が韓国労働プログラムで被害に遭う | 韓国の季節労働者プログラムでフィリピン人労働者が低賃金や不当な待遇に苦しみ、政府は7つの地域でプログラムを停止。労働者保護政策の見直しが進められた |
■シンガポール
首相の退任。第4世代リーダーシップへの移行 | 20年間のリーダーシップを経てリー・シェンロン首相が退任し、5月にローレンス・ウォン首相が就任。若手リーダーが新しいシンガポールを率いていくことが期待されている |
テイラー・スウィフトが唯一の東南アジア公演 | 「The Eras Tour」でシンガポールが東南アジアで唯一の公演地となり、世界中のファンを動員。観光業に大きな経済効果をもたらしたが、政府の独占取引が明らかになり周辺国から批判が相次いだ |
S.イスワラン氏の汚職事件 | 汚職に厳格な国において、現職運輸大臣がF1絡みの汚職で有罪となり、大きなニュースとなる。加えて野党リーダーのプリタム・シンも虚偽証言で起訴され、政治的緊張が高まった |
■タイ
ペートンタン首相の就任 | 8月にタクシン元首相の娘ペートンタン氏が第31代タイ首相に就任。タイ初の女性首相として世界中から注目を浴びる。新たな改革政策が期待されるが、試練も多い状況 |
EVの生産・販売増 | 中国OEM(BYD、NETA等)が現地生産を開始。各社販売台数が伸び悩む中、BYDは台数増を記録し、販売台数シェア4位(~10月)に浮上 |
平等な結婚法の成立 | ASEAN初の同性婚を合法化 (2025年1月に施行)。結婚に関する権利が性別にかかわらず認められ、養子縁組や相続権なども平等に提供されることになる |
■ベトナム
投資流入・貿易輸出増による好調な経済 | ベトナムのGDP成長率が7%以上に達し、輸出額は4,000億ドルを突破。さらに、FDI(海外直接投資)は314億ドルに達した |
新時代に向けた戦略的方向性の発表 | ベトナム共産党が新たな国家発展戦略を発表。合理化された政治機構とデジタル変革の推進による持続可能な発展を目指す |
国際的なプレゼンスの向上 | 2023年9月の越米包括的戦略的パートナーシップを経て、2024年にはフランスやマレーシアと包括的戦略的パートナーシップを締結し、国際舞台での存在感を高めた |
なお、ニュースとりまとめに当たっては、以下ニュースサイト等を参照した
Ketik、JETRO、Reuters、Sinar Harian、The Sun、Rubber Magazine、Rappler、THE STRAITS TIMES、mothership、Thaipbs、 Krungthep Thurakit Media、PPTV、chinhphu.vn、Tienphong、Quân đội nhân dânuan、Tintuc